青と茶色の喝采を。

感じたことをパッキリと並べます

『トマトイープのリコピン』

中学生の頃、月曜日を迎えるのが楽しみだった。早くこないだの続きが読みたくて、部活動に行く前の僅かな時間を利用して、コンビニにジャンプを買いに行くのが習慣だった。今思うと5時おきで、コンビニ行って、ジャンプだけ買って帰ってくるなんて、なんて馬鹿げているんだと思わんでもない。でもあの頃はそれほどに熱中していたのだ。

 

最近おもしろい漫画がジャンプで始まった。

『トマトイープリコピン

いぬまるだしっ」で有名な大石浩二の新連載。いぬまるだしっの方と、比べるとシモネタが少なく、旬の時事ネタが多い。どちらかというと、こっちのほうが僕の好み。

この作品の面白みを一言で表すのならギャップ。舞台はキュートぴあ。まあ簡単にいっってしまえばサ〇リオの世界観。絵だけから判断したらよくあるファンタジー。みんな仲良く暮らしましょう、みたいな感じの場所。でもそんな誰も傷つかない優しい世界で起こっているのは、現実の僕達の世界で度々生じる「しょーもない」こと。インスタ女子の自撮り付き「はあ、どうして私って可愛くないんだろう…」Tweetから、果まで森○学園問題までネタの幅が広い。そんな俗世に塗れなくったことを、サン○オに出てくるようなキャラがやるから、凄い面白い。

この作品にはサ○リオを彷彿とさせる可愛らしいキャラクターが登場する。しかし大石が書くキャラだ。もちろん癖がある。そんな丸くも尖っているキャラから飛び出す、ジョークがなんだか心地よい。なんでそんな気分になるか。ギャグを理解するためのほんのすこしの知識を要求されるからだろう。この作品に出てくる面白さをわかるためには、旬の時事問題にちょいと触れておく必要がある。で、繰り出されるギャクの意味がわかった時「ああ、これ知ってる」となる感覚が心地よいのだ。

またこの作品、非常に読みやすい。テンポがいいのだ。

毎ページに笑える箇所が存在し、常に飽きずにみることができる。ギャグマンガだが情報量は銀魂スケットダンスと比べて少ないことも読みやすさにつながっている。

 

久々に読み続けたいと思う漫画だった。